研究TIPS

プログラミング

理系の大学院生・研究者にとってプログラミングは必須

これからの時代、プログラミングはできておくに越したことはありません。 特に人工知能(AI)・機械学習関連のスキルは研究において使えて当たり前の時代になると思います。 機械学習の研究自体は遅かれ早かれ飽和する時代を一旦は迎えると...
研究TIPS

【大学院生】すぐに使える査読が通りやすくなる論文の書き方

博士論文審査に進むためにはジャーナル論文を何本か採択されていなければいけないと思います。 私の場合3本が要件だったのですが、修士〜博士1年の間は泣かず飛ばずで全然通らずにヤキモキしてました。 自分には論文の書き方を指導してくれ...
研究TIPS

【給付型奨学金】学振DCに落ちた時のための民間奨学金5選

そろそろ今年度の学振DCの結果がわかる頃かと思います。残念ながら採用に至らなかった人もいらっしゃるかと思います。私も2回落ちて3回目に何とか採用されました。。。学振DC以外にもリーディング大学院や卓越大学院プログラム制度など、大学によって...
研究TIPS

【給付型奨学金】学振DCと併用可能な民間奨学金9選

そろそろ今年度の学振DCの結果がわかる頃かと思います。実は学振DCは民間助成金と併用が可能ということはご存知でしょうか? 学振DCは月20万給付と非常にありがたいですが、人によっては十分な額ではないとも言われております。本記事では、...
留学

国際学会で恥をかかないために英会話教室に通う大学院生

それは私です。典型的な日本人なので英語論文を読むことはできても国際学会で聞く・話すことは無理です。発表は原稿を覚えればなんとかやり過ごせますが、質疑応答はいよいよ手詰まりです。この記事ではそんな自分がどうやって研究生活における英会話をやり...
研究TIPS

創発的研究支援事業の面接で落ちた話

自分は昨年度JSTの募集する「創発的研究支援事業」にチャレンジしましたが、ありがたいことに書類は通過したものの、面接で不採択となってしまいました。今年度の面接はこれからだと思いますので、面接に進んだ方のために昨年度の面接の様子や私自身の反...
研究TIPS

お金のない大学院生・研究者はとりあえずインデックス投資

お金がないポスドクなのに結婚してしまい、何とか家計を支えないとという思いから株式投資を始めたますけですが、おおよそ1年が経ちましたので実績と研究者界隈の方でこれから投資を始める人へのお勧めをまとめたいと思います。 こちらの記事でも株...
研究TIPS

科研費・研究活動スタート支援の採択に向けて

先日ありがたいことに科研費・研究活動スタート支援(令和3-4)の内定を頂きました。自分は海外ポスドクから日本の研究機関に移ってきたため、昨年度の科研費に応募できず、4月に現所属に着任後、研究活動スタート支援(以下、研スタ)に応募しました。...
研究TIPS

効率の良い卒業論文・修士論文研究の進め方

最近、盲腸(疑惑)になりましたますけです。症状はマイルドだったので薬で治しましたが、先日高熱で倒れたばっかだったので、健康への自信がなくなりました。全然ヘルシーに生きれてないですね。歳ですかね。 今日は卒論・修論指導を毎年してて感じ...
研究TIPS

学振DCの書き方TIPS-2:漫画と申請書の書き方は紙一重?

GWも終わり、歯を食いしばりながら出所。今年度から現ポジションに着任ということもあり、現在は手持ちの研究費がなく資金繰りに奔走してます、ますけです。さて先日の投稿に引き続き学振の採択率を少しでも上げるために自分がやってきたTIPSの紹介です。
タイトルとURLをコピーしました